HOME> 展示会出展案内

展示会出展案内

2018NEW環境展

インターアクションでは、リレーバッグ(通称:フレコンバッグ)をより多くの方々に知っていただけるよう、各種展示会に積極的に出展しています。こちらでは、展示会への出展予定を掲載してまいります。情報は随時更新されますので、ご確認のうえ、ぜひ一度、展示会へ足をお運びください。




次回展示会情報

展示会名 2023NEW環境展
会場 東京ビッグサイト 小間番号 東1ホールA124
開催期間 2023年5月24日(水)〜26日(金)
午前10時〜午後5時(最終日のみ午後4時まで)
テーマ ●アスベストレベル3の適正処理をサポート
●フレコンバリエーションで分別リサイクルをサポート
●コンテナスロープの導入でリサイクル物流をサポート

展示会詳細内容

インターアクションは【リサイクル物流をサポート(分別・収集・運搬)】をテーマに、リレーバッグ(通称:フレコンバッグ)やスチール製物流機器等を通して、お客様のニーズにあわせた分別提案をしております。

●アスベストレベル3の適正処理をサポート
令和3年4月より施行スタートした大防法と石綿則の改正法。令和4年4月より解体工事の石綿事前調査の報告がスタート!本年10月からは事前調査が有資格者に義務付けされます。まさに、“適正処理待ったなし!”となってきました。
石綿含有成形板等を“原形のまま”梱包・運搬できるフレコン、リレーバッグロングタイプの現物を会場で展示いたします。ぜひ展示会場にお越しのうえ、見て・触ってください!





●フレコンバリエーションで分別リサイクルをサポート
今や資源・ゴミの分別は避けては通れない重要課題です。
廃棄物置場の整理・整頓をお手伝いする「リレーバッグ(フレコンバッグ)」は、60種類以上!
会場では、ネット販売(Amazon・Yahoo!)で大人気の分別に役立つ5色のカラーバリエーションのミニフレコン(100リットルタイプ)をはじめ、「フレコンスタンド」などのサポート用品も展示・ご紹介いたします。







●コンテナスロープの導入でリサイクル物流をサポート
メーカー累計販売実績2000台以上!【コンテナスロープ(バンステージ)】なら、 プラットホーム設備の無い場所でも、フォークリフトだけでコンテナに荷物を搬入出できるので、省力化により作業効率がアップ!
1人で作業できるので業務コストも削減!本体はフォークリフトで3分割でき、組み立て約15分!
雨の日も滑りにくいオリジナルの「リブ加工」や脱着式のサイドガード付きで安全性にも優れています。
会場では、導入事例のご紹介や作業環境や条件に応じたバリエーションもご提案出来ますので、お気軽にご相談ください。





なお、【2023NEW環境展】のホームページで 事前登録していただきますと【無料】で入場することができます。事前登録にご協力をお願いいたします。








常設展示情報

VR展示会
会場 おおさかATCグリーンエコプラザ
3R啓発ゾーン 小間番号:C-16
テーマ 分別は地球を救う

展示詳細内容


日本初の環境ビジネスに関する常設展示場「おおさかATCグリーンエコプラザ」は最新の環境製品やサービスを幅広く紹介しています。地球温暖化や廃棄物削減などに取り組む企業や団体が出展しており、環境ビジネスの発信を通しての環境問題の解決や循環型社会づくりを目的とする施設です。

インターアクションは廃棄物・リサイクル資源の分別効率化をテーマに、「リレーバッグ」を通じて分別提案をしております。リレーバッグは分別・収集・運搬の効率化を考えた輸送容器です。カラーによる簡単分別。イベントやオフィスなどの設置環境に応じて選べるサイズやカタチなどの多彩なバリエーションで、分別促進を提案します。


会場では、大人から子供までリレーバッグとリサイクルについて楽しく学べるように、わかりやすい説明やクイズをご用意いたしております。また、会場にしかいない分別キャラクターもお待ちしております。ぜひご来場ください。





分別から始まるリサイクル
廃棄物の分別、収集、運搬、資源化の一連をリレーバッグは運搬容器としてサポートしています。会場ではフレコンバッグ専用台車「コロボックス」分別選袋「セパレンジャー」自立式リレーバッグ「ワンタッチキューブ」などの導入実績を例にリサイクル促進事例をご説明いたします。

分別まんが「分別は地球を救う」
ヒーロー分別選袋「セパレンジャー」が地球環境とリサイクルの関わりを通じて、分別の大切さを解説します。

分別しよう
廃棄物をリレーバッグに正しく分別できるか体験。色や形、大きさが違うリレーバッグに分別することで、リレーバッグや分別について学べます。

めくってみよう分別クイズ
ヒーロー分別選袋「セパレンジャー」が分別クイズを出題。カードを使った出題形式で、答え甲斐のある問題をご用意いたしております。




過去の出展

2023年4月12日〜14日 第4回関西物流展
2022年11月22日 OSAKAビジネスフェア2022
2022年10月19日〜21日 緑十字展2022
2022年10月12日〜13日 大阪勧業展2022
2022年9月13日〜16日 国際総合物流展2022
2022年6月22日〜24日 第3回関西物流展
2022年5月25日〜27日 2022NEW環境展
2021年12月8日〜9日 大阪勧業展2021
2021年10月27日〜29日 緑十字展2021
2021年6月16日〜18日 第2回関西物流展
2021年3月17日〜19日 2021NEW環境展
2020年10月14日〜15日 大阪勧業展2020
2020年7月29日〜31日 メンテナンス・レジリエンスOSAKA2020
「第2回再資源化・産業廃棄物処理・解体技術展」
2019年11月13日〜14日 第12回川崎国際環境技術展
2019年10月24日〜25日 北陸技術交流テクノフェア2019
2019年7月24日〜26日 メンテナンス・レジリエンス「再資源化・産業廃棄物処理展」
2019年3月12日〜15日 2019 NEW環境展
2018年10月17日〜19日 びわ湖環境ビジネスメッセ2018
2018年10月17日〜19日 緑十字展2018「働く人の安心づくりフェア」in 横浜
2018年6月12日〜13日 ビジネスマッチングフェア2018
2018年5月22日〜25日 2018 NEW環境展
2017年11月8日〜10日 緑十字展2017「働く人の安心づくりフェア」in 神戸
2017年10月18日〜20日 びわ湖環境ビジネスメッセ2017
2017年5月23日〜26日 2017 NEW環境展
2016年10月19日〜21日 緑十字展2016 in 仙台
2016年10月19日〜21日 びわ湖環境ビジネスメッセ2016
2016年5月24日〜27日 2016 NEW環境展
2015年10月28日〜30日 緑十字展2015 in NAGOYA
2015年10月21日〜23日 びわ湖環境ビジネスメッセ2015
2015年5月26日〜29日 2015 NEW環境展
2014年11月27日〜28日 ビジネスチャンス発掘フェア2014
2014年10月22日〜24日 びわ湖環境ビジネスメッセ2014
2014年10月22日〜24日 緑十字展2014 in HIROSHIMA
2014年9月4日〜5日 国際フロンティア産業メッセ2014
2014年6月4日〜5日 ビジネスマッチングフェア2014
2014年5月27日〜30日 2014 NEW環境展
2013年11月27日〜11月28日 ビジネスチャンス発掘フェア
2013年10月30日〜11月1日 緑十字展2013inOsaka
2013年10月24日〜26日 びわ湖環境ビジネスメッセ2013
2013年10月23日〜24日 大阪勧業展2013
2013年9月5日〜9月6日 国際フロンティア産業メッセ2013
2013年6月5日〜6日 ビジネスマッチングフェア 2013
2013年5月21日〜24日 2013NEW環境展
2012年10月24日〜26日 びわ湖環境ビジネスメッセ2012
2012年5月22日〜25日 2012NEW環境展
2011年10月19日〜21日 びわ湖環境ビジネスメッセ2011
2011年9月7日〜9日 解体・建設リサイクルフェアinネキスポ関西2011
2011年5月24日〜27日 2011NEW環境展 東京
2011年5月18日〜21日 A-PACK 2011 OSAKA
2010年11月18日〜20日 2010NEW環境展 福岡
2010年10月20日〜22日 びわ湖環境ビジネスメッセ2010
2010年9月1日〜3日 N-EXPO/KANSAI'10(ネキスポ関西 2010)
2010年8月26日〜28日 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2010
2010年7月7日〜9日 第1回エコ工場EXPO
2010年5月25日〜28日 NEW環境展 東京会場
2009年10月21日〜23日 びわ湖環境ビジネスメッセ2009
2009年10月21日〜23日 アスベスト対策環境展'09
2009年9月3日〜5日 N-EXPO/KANSAI '09
2009年5月26日〜29日 NEW環境展 東京会場
2009年5月20日〜23日 A-PACK 2009 OSAKA
2008年11月13日〜15日 NEW環境展 福岡会場
2008年9月18日〜20日 NEW環境展 大阪会場
2008年6月3日〜20日 NEW環境展 東京会場
2007年11月14日〜16日 NEW環境展 名古屋会場
2007年10月17日〜19日 アスベスト対策環境展'07
2007年9月6日〜8日 NEW環境展 大阪会場
2007年5月22日〜25日 NEW環境展 東京会場
2007年4月18日〜21日 A-PACK OSAKA
2006年11月9日〜11日 NEW環境展 福岡会場
2006年10月24〜26日 アスベスト対策環境展
2006年9月7日〜9日 NEW環境展 大阪会場
2006年5月23日〜26日 NEW環境展 東京会場
2006年3月29日〜31日 沖縄環境フェア
2005年11月10日〜12日 NEW環境展 名古屋会場
2005年9月7日〜10日 NEW環境展 大阪会場
2005年5月24日〜27日 NEW環境展 東京会場
2005年4月13日〜16日 A-PACK OSAKA
2004年11月11日〜13日 NEW環境展 福岡会場
2004年9月1日〜4日 NEW環境展 大阪会場
2004年5月25日〜28日 NEW環境展 東京会場
2003年9月3日〜6日 NEW環境展 大阪会場
2003年6月18日〜21日 A-PACK OSAKA
2003年5月27日〜30日 NEW環境展 東京会場
2002年11月7日〜9日 NEW環境展 福岡会場
2002年 9月4日〜7日 NEW環境展 大阪会場
2002年5月28日〜31日 NEW環境展 東京会場
2001年11月8日〜11日 NEW環境展 名古屋会場


ページの先頭へ